HOME > 横浜 整体情報 > 戸塚区 自分でできる「坐骨神経痛」の予防
2013年10月25日
戸塚区 自分でできる「坐骨神経痛」の予防
「坐骨神経痛」は坐骨神経に起こる痛みで、片側の臀部・太ももの後面・ふくらはぎの痛みの他にも、下肢のしびれ・知覚鈍麻・歩行障害などが見られることもあります。
ただし、坐骨神経自体が病気になることは稀で、腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症などが主な原因となって起こります。
あと、脊椎の腫瘍・帯状疱疹・糖尿病が原因ということもあり、多岐にわたった原因が考えられます。
いずれにしても病気ですから予防は欠かせません。
自分で出来る予防法としては、まず基本的に腰に負担を掛けすぎないことが大切で、無理に重いものを持ったり、慣れない中腰での動作をしたりしないように注意しましょう。
体重の増加も腰に負担がかかるので食事管理にも注意が必要です。
また、適度な運動やストレッチも大切で、特に水泳やウォーキングなどは負担も少なく効果的です。
原因にもよりますが坐骨神経痛の予防としては、「腰に負担をかけないこと」「腰の筋肉の強化」「柔軟性を保つ」が基本と理解しておきましょう。
戸塚区 坐骨神経痛なら「はま出張整体」にお任せください。
お申込みはお電話かメールにて承っております。
※夜21時以降は、深夜料金として追加3000円頂きます。
小越 建二
住所: 〒232-0066
横浜市南区六ッ川3-113-8
ニックハイム南横浜408
電話:090-4419-0324
営業時間:
9:00-24:00
受付時間:
8:00-23:00
(21時以降は深夜料金3000円増し)
Copyright© 2016 横浜市南区「はま出張整体」 All Rights Reserved.